【GoogleAdsense】初心者でも一発合格!私が気を付けたこと全部教えます!


スポンサードリンク

 

f:id:m_m_motti:20190725152600p:plain

 

先日、晴れてGoogleアドセンスに合格しました!

しかしその道のりは平坦なものではなく、変に苦戦してしまいました。

私と同じような経緯にある方の解決に役立てればと思い、記事を書かせて頂きます!

 

今回は、私が審査の際に気を付けたことを説明していきます。

 

 

 審査を意識したブログ作り

 

最低限必要なこと

アドセンスポリシーを確認する

そもそも書いているブログコンテンツがアドセンスポリシーだったという場合もありますよね。

アダルト コンテンツ
家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
危険または中傷的なコンテンツ
危険ドラッグおよび薬物に関連するコンテンツ
アルコールに関連するコンテンツ
タバコに関連するコンテンツ
ギャンブルとゲームに関連するコンテンツ
ヘルスケアに関連するコンテンツ
ハッキング、クラッキングに関連するコンテンツ
報酬プログラムを提供するページ
不適切な表示に関連するコンテンツ
衝撃的なコンテンツ
武器および兵器に関連するコンテンツ
不正行為を助長するコンテンツ
違法なコンテンツ

これらに当てはまらないかチェックしておきましょう。

 

独自ドメインの取得

私は「はてなブログ」を使わせて頂いていますが、やはり無料版よりは有料版の方がいいということで申請前には有料版に切り替えました。

(落ちるかもと思って、とりあえず一ヶ月だけ有料にしました(笑))

【2019年版】はてなブログPROに移行、からの独自ドメインを設定する方法 - MUTANT

 

 

プライバシーポリシーとお問い合わせ

Webサイトを運営する人ならば、この二つは必ず設置しておきましょう。

審査においても重要な「プライバシーポリシー」と「お問い合わせフォーム」です。

www.m-m-motti.com

 

これらはユーザーが使いやすい位置に設置します。

フッターやサイドバー、グローバルメニューに入れてもいいですね!

私はサイドバーとグローバルメニューに入れてます。 

www.m-m-motti.com

 

プロフィールを作成する

一番最初の記事にご挨拶とプロフィールを書き込みました。

それをサイドバーにいつでも閲覧できるよう設置。

プロフィールは書いた方が良いとされています。

(特別な肩書がなく、何を書けばいいのか悩みました)

f:id:m_m_motti:20190725141849p:plain

 

文字数1500以上を意識する

文字数に関しては色々と意見があるのですが、1500字~2000字というのを目安に記事を作成しました。

時には3000字以上という記事もちらほらあります。

 

見出しの順番を守る

多くの人がアドセンスに審査を申請します。

それを一つ一つ人間の手でチェックしているとは少し考えにくいです。

なので、機械が読みやすいように記事を作成することに気を付けました。

 しかし、私も初心者なので気を配れるところは限られています。

 

思いついた改善点

<見出しの順番>

見出しは少ない数から使い、順番を入れ替えたりしない

ダメな例:h1→h5→h3 

良い例 :h1→h3→h5 など

 

ユーザーにとっても読みやすく有益で、機械にとっても読みやすい記事

これが私の意識したことです。

 

 

写真・外部リンクは必要なものを厳選

「ブログ内の画像が多すぎるのは良くない」というのを耳にしたことがあります。

普通に考えて、写真ばかりの記事だと何を伝えたいのかが不透明になりがちです。

 

しかし、私は〈手順の説明〉などで記事内に10枚の画像を貼り付けました。

それが多いかどうかは分かりませんが、タイトルに見合う画像ならば大丈夫なのかなと私は解釈しております。

また敢えて外部のリンクを貼り付けるのも一つの手だと思います。

(だって私よりもずっといい記事を書いているんだもん)

 

写真を圧縮する

 しかし画像の多い記事は、読み込みに時間が掛かることもしばしば。

「表示おっそ!」とユーザーからブラウザバックを押されてしまいがちです。

(そんな経験ありません・・・?)

 

なので、私は投稿する画像の全て圧縮することにしました。

これがアドセンスの審査に関係するかは分かりませんが、圧縮して損はないと思います。

 

また、画像の著作権も今一度確認してみて下さい。

加工して使用している場合も「加工NG」という場合があり、アドセンス広告を使用するということは、画像の商用利用になりますのでなるべく商用利用可の画像を使うことを意識しました。

 

www.m-m-motti.com

 

カテゴリーを増やしすぎない

特化ブログは審査に通りやすいという話を耳にします。

実際に私もそう思います。

審査結果が早い人は特化ブログを書いている方が多いと体感で感じます。

 

どうしてもカテゴリーが増えそうな時にはざっくりまとめた方が良さそうです。

(大雑把な私には嬉しい)

「暮らしのこと」というカテゴリーで分けている人を見て「賢いな!」と思い真似させて頂きました(笑)

 

 PV数は気にしない 

最初からPV数が爆上がりするような記事を書けるとは自分でも思っていませんでした。

検索流入なんてアリエナイ!

確かにPV数が少ないとモチベーションが下がるかもしれません。

モチベーションを下げることは避けたかったので、敢えてランキングサイトやコミュニティに参加せずPV数を気にしないようにしました。

 

結果、私のブログの最高PV数は30とかでした(笑)

審査においてPV数はあまり関係ないようです。

f:id:m_m_motti:20190725142413p:plain

 

審査申請時のブログ環境

 

www.m-m-motti.com

 

この時の記事数は上記の記事を含めて8つ。

 

1記事目 文字数810 

◆改行・空白を除く695

 

2記事目 文字数1644

◆改行・空白を除く1489

 

3記事目 文字数2166

◆改行・空白を除く1869

 

4記事目 文字数2404

◆改行・空白を除く2201

 

5記事目 文字数1984

◆改行・空白を除く1767

 

6記事目 文字数2179

◆改行・空白を除く1943

 

7記事目 文字数2363

◆改行・空白を除く2105

 

8記事目 文字数2004

◆改行・空白を除く1789

 

文字数カウント

改行や空白には少し気を使ったかもしれません。

改行が多いと記事が縦に伸びて、読み手にとって読みにくいことがありますよね。

 

それから、この日からなるべく毎日更新することを心がけました。

ちゃんと更新されている方が良いらしいので。

 

しかし、こればかりが良いとは言えません。

 私も多くの人の成功体験を真似て実践しただけです。

 

大事なことは読者にとって有益であること

合格の一番の決め手は何と言っても「読者にとってそれが有益かどうか」ではないかと言われています。

ただ日常を綴った日記よりも、失敗談からの解決策などを綴ったもののほうが読者にとっては何倍も有益ですよね。

 

また、いくら有益でもコピーライティングは審査に落とされてしまうそうです。

「自分が体験したこと・経験したことを自分の言葉で綴りつつ、有益であること」

そんな記事が審査には通りやすいのかなと思います。

(あくまでも個人の意見です)

だから、失敗しても全然いいんだって思えました!

 

それから、私のアドセンス取得の苦労はこの後に待っていました・・・。

 アドセンス重複から抜け出せなかった苦労話はまた今度記事にしたいと思います。

 

 この記事がアドセンス合格を目指す誰かの役に立つことを願います。

どうかあなたの夢が叶いますように・・・。